井の頭公園のほとりにあるピアノ・ソルフェージュ教室です。 音楽と英語で人生を豊かに。
学ぶ楽しさ、上達する喜びを重ね、 演奏力と音楽を愛する心を育てましょう。
フォルマシオン・ミュジカル(フランスの音楽教育、ソルフェージュ)、ABRSM(英国王立音楽検定)を取り入れています。
音楽にはまず歌ありき! ピアノの音に合わせてリズム合わせや音階遊びなどで、歌うことが好きになってくれたらと思います。
教室では、アメリカ生まれのテキスト、ピアノアドベンチャーなどを採り入れています。
英語の歌詞も付いていますので、言葉の違いからくる、日本語にはない英語独特のリズムを体感できます。基本は英語版を使いますが日本語版のレッスンも大丈夫です。
クラシックに限らず、旬のポップス曲を弾きたい、といったリクエストも大歓迎です。
ご一緒に音楽を奏でましょう!
導入は、ピアノアドベンチャーを使ってます。
一緒に歌ったり歩いたりリズムを叩いたり…
一生ピアノの演奏を楽しめる人を育てています。
英語deピアノコース(3歳から上限なし。ジャズヴォーカルコースもあり)コードの名前など、もとの英語の意味がわかればすんなり覚えられるものがたくさんあります。また、その言語が持つリズム、音、イントネーションは、音楽と密接に結びついているため、音楽と言語を同時に学ぶことで、より深く理解することができます。
テキストは、現在、生徒さんと相談しながら決めています。
お子さんから大人の方まで、英語でピアノを学びたい方と一緒に学ぶことを楽しみにしています。
“NY de Let’s Sing Jazz! Online グループクラス” (対象年齢は不定、ジャズを歌ってみたい方、初心者も可能)
ジャズを歌ってみたい方、
ジャズをもっと深く知りたい方、
初心者の方でもOKです🙆♀️
Zoomを使ってのオンラインクラスです
軽く呼吸や発声のエクササイズ
課題曲をお薦めの音源を聞いたり
歌詞の説明、発音の注意、
メロディ、リズムの大切さ
スィングの仕方
自分の声に合ったキー
など、いろいろやっていきます。
最後に30分はゆるりとお茶タイム🍵🍷😆
皆さんで楽しく交流しましょう🍀
音楽と英語は密接に関係しています。音とリズム、そしてイントネーション。
レッスンでは音楽も言葉も同じフレーズを何度も繰り返し使用します。
楽しい音楽と共に身体で習う英語はRepetition(反復法)をしながらだんだんと身についていきます。
当教室ではアメリカ式の教育方針の一つである「Praise」と「Encouragement」
(褒める、賞賛するそして激励、奨励する)を基本に生徒の自尊心や自信を育むお手伝いをしています。
そして音楽はそれらを身につけるには最適のツールになります。
例えば、目の前に楽器が一つあり例えそこに楽譜がなくても、音楽を楽しめるとしたらそれはそれは素敵な場面をクリエイトできます。
家族が揃ったリビングルームで誰かが歌を歌い出すと、宅配ピザの箱がドラムになり、飲み切ったソーダ缶に入れたお豆がシェーカー、積み木を二つ合わせて叩けば即席の拍子木!
そうして家族で歌った歌や楽しかった感情は私たちの記憶に強烈に残ります。
それは何よりの宝物です。
音楽が提供してくれる本来の楽しみ方を思い出してください。
当教室はみなさんが想像するピアノ教室とはちょっと違うかもしれません。
それでも興味を持っていただけたら是非一緒にMusic Makingをしましょう!
Do Anything、But Let it Produce Joy ! – by Walt Whitman
音楽を「したい」「してみたい」という方が気軽に始められる教室・・・音楽、楽器を演奏することは特別な誰かだけのものじゃない。おとなも子どもも音楽と永く関わり、人生を音楽とともに進んでほしい。私も皆様に寄り添って、人生の1部分を一緒に歩んでいきたいと思い活動しています。そして「英語でピアノ」では英語も同時に学んでいきます。また「想像力」を尊重し音楽で表現することから、実際の生活でも自分の「想い」を相手に伝える力を養います。自由でグローバルな耳と心を育てましょう。