井の頭公園のほとりにあるピアノ・ソルフェージュ教室です。 音楽と英語で人生を豊かに。
学ぶ楽しさ、上達する喜びを重ね、 演奏力と音楽を愛する心を育てましょう。
フォルマシオン・ミュジカル(フランスの音楽教育、ソルフェージュ)、ABRSM(英国王立音楽検定)を取り入れています。
音楽にはまず歌ありき! ピアノの音に合わせてリズム合わせや音階遊びなどで、歌うことが好きになってくれたらと思います。
教室では、アメリカ生まれのテキスト、ピアノアドベンチャーなどを採り入れています。
英語の歌詞も付いていますので、言葉の違いからくる、日本語にはない英語独特のリズムを体感できます。基本は英語版を使いますが日本語版のレッスンも大丈夫です。
クラシックに限らず、旬のポップス曲を弾きたい、といったリクエストも大歓迎です。
ご一緒に音楽を奏でましょう!
導入は、ピアノアドベンチャーを使ってます。
一緒に歌ったり歩いたりリズムを叩いたり…
一生ピアノの演奏を楽しめる人を育てています。
英語deピアノコース(3歳から上限なし。ジャズヴォーカルコースもあり)コードの名前など、もとの英語の意味がわかればすんなり覚えられるものがたくさんあります。また、その言語が持つリズム、音、イントネーションは、音楽と密接に結びついているため、音楽と言語を同時に学ぶことで、より深く理解することができます。
テキストは、現在、生徒さんと相談しながら決めています。
お子さんから大人の方まで、英語でピアノを学びたい方と一緒に学ぶことを楽しみにしています。
“NY de Let’s Sing Jazz! Online グループクラス” (対象年齢は不定、ジャズを歌ってみたい方、初心者も可能)
ジャズを歌ってみたい方、
ジャズをもっと深く知りたい方、
初心者の方でもOKです🙆♀️
Zoomを使ってのオンラインクラスです
軽く呼吸や発声のエクササイズ
課題曲をお薦めの音源を聞いたり
歌詞の説明、発音の注意、
メロディ、リズムの大切さ
スィングの仕方
自分の声に合ったキー
など、いろいろやっていきます。
最後に30分はゆるりとお茶タイム🍵🍷😆
皆さんで楽しく交流しましょう🍀
音楽を「したい」「してみたい」という方が気軽に始められる教室・・・音楽、楽器を演奏することは特別な誰かだけのものじゃない。おとなも子どもも音楽と永く関わり、人生を音楽とともに進んでほしい。私も皆様に寄り添って、人生の1部分を一緒に歩んでいきたいと思い活動しています。そして「英語でピアノ」では英語も同時に学んでいきます。また「想像力」を尊重し音楽で表現することから、実際の生活でも自分の「想い」を相手に伝える力を養います。自由でグローバルな耳と心を育てましょう。
講師プロフィール 山中浩代 音楽も英語も大好きな子に育ってほしい!」そんな思いから、英語リトミックと英語DEピアノを教えています。 NPO 日本こども教育センター認定 英語リトミック講師 NPO リトミック研究センター 指導者会員 全日本リトミック教育研究会 会員 PTNA(全日本ピアノ指導者協会) 指導者会員 中学校…
“♬Jazzアプローチで楽しくピアノを始めましょう♬
お子様から大人の方まで、
楽しく続けられるレッスンプランをオーダーメイド。
色彩心理学カウンセラーとしての経験を活かし、
子供達の本質=才能を発見し、育てるサポートをさせていただきます。
※出張レッスン生徒募集中※”
“Music begins where the possibilities of language end”. ——— Jean Sibelius
音楽は国境のない言語です。
例え言葉が通じなくても、お互いが分かり合える、そんな可能性を与えてくれるのが芸術の世界に足を踏み入れる一つの醍醐味でしょう。芸術とは、高尚で手の届かないものではなく、日常のあちこちに潜む小さな輝きの中にこそ宿る生きる喜びです。
音を通してそれを外に反映させることのできる音楽をじっくり学び、多くの人に生涯の友として楽しんでいただくのが、ピアノを教授させていただく上での私の最大の願いです。
レッスンではまず耳を開くことから始め、無理のない体の使い方を学びながらいかに「音を作るか」をゆっくりと段階を追って習得していく構成になっています。そこに音楽/作曲法の文法である音楽理論の知識を添えながら、音楽に対する理解力が自然に深まっていくように指導するのが、私の教育理念です。
生徒様の学んだことを発表する機会として、さまざまなコンクールやRCM Exams (カナダのThe Royal Conservatory of Music 付随のグレードテスト)への挑戦、その他のグレード試験、海外講習会への参加などを推奨しています。また英語でピアノを教える際に必要な知識を学ぶ場としてのマスタークラスもご用意しています。
「英語deピアノ」のレッスンでは、主にピアノ・アドベンチャーなどの英語教材を使いながら、生徒様個人の希望に応じて英語オンリーまたは、日本語との混合のレッスンをお届けします。教材に関しては、必要に応じて様々なものを組み合わせていきます。
ピアノを学びながら、コミュニケーションの道具である言語の引き出しを増やす第二国語となる英語も同時に学びたいお子様、英語を通じてレッスンする夢を叶えたい先生方、またこれから更なる研鑽を国外で受けるための準備として、英語とピアノを同時に学びたい方、全てのピアノ学習者の方に必要な知識をご用意してお待ちしています。私がこれまでの経験から学んできたことを吸収し、お役立ててください。
言葉を越えた所にある、音楽だけが可能にする世界を、一緒に堪能しましょう
講師の私 行野亜紀がピアノを真剣に頑張ろうと思ったのは高校3年生の時、一般的に音楽の道を志す人たちの中では遅い時期でした。それでも諦めきれなかった私は東京で5年間音楽の勉強をし、紆余曲折ありながらも今まで続けることができました。
音楽は人生を豊かにしてくれるものです。生徒さんの楽しいと思う気持ちを無くさないように、でもそれぞれの将来が開けるように、時には厳しく徹底した基礎教育を行っています。
当教室ではピアノを生涯の友にすること、様々な形態のアンサンブルを通してコミュニケーション能力を育むことを目標にしています。
そして演奏技術だけでなく、音楽を通してやりたい事を継続する力、挑戦する力が身に付くように指導していきます。
また、高校生でスウェーデンへ留学した経験生かし、英語でレッスンを行う、えいごでピアノのレッスンも行っています。
英語で自己表現をし、色んなアンサンブルを通してコミュニケーション能力を育てましょう!