第3回 Zoom ミーティング 報告 (渋谷かおり)


4/6に開催した第3回ミーティングには、14名の先生方がご参加くださいました。

ありがとうございました。

今回も、簡単にまとめて報告させていただきます。

・Zoomのセキュリティについて。

 ちょうど、このミーティングの前日に、Zoomのセキュリティ問題がニュースでも大きく取り上げられました。この日から、入室の際、パスワードと待合室の設定が必須となりました。パスワードを設定したにも関わらず、パスワード無しで入れたという方が居ましたが、私の設定ミスがあったようで、失礼いたしました。

次回からはパスワード必須になりますが、もしまたパスワード無しで入ることができてしまった場合はお知らせください。

・ジェイコブ・コーラー先生が行ったジャムセッションの動画をシェアしました。

Cordie Pianorollというアプリですが、上手く使えたらオンライン・レッスンで有効に使えそうです。もしどなたか試されたら是非次回シェアして頂けたらと思います。

ジェイコブのオンライン・セッション動画を編集したものは4/9のFriends of Eigodepiano で公開します。

こちらはChordie musicのサイトです。

https://buy.chordieapp.com

・My First ClasFirst Music Appのご紹介

 作曲家や楽器について、英語で説明されているとてもよくできたアプリ。生徒と画面共有で使えば、音楽史の勉強にも英語の勉強にもなる。小さな生徒には読んで説明してあげると良い。音質も良い。

・ヒロコ先生よりシェア

 電子楽譜が出ていないものは、スキャンしてPDFにしてPiascoreに入れておくと使い安い。急ぐ場合は写真にとって画面共有も一つの方法。

 私も試してみましたが、Piascoreに入れると楽譜の書き込みをiPadでペンシルを使ってできるのでとてもやり易い。大人のレッスンによいと思いました。

 スキャナーはEvernote Scannableというのが使いやすい。スマホで撮る方がピントを合わせやすいので、スマホで小さく撮ってiPadで大きく映すのが良い。

・由美江先生よりシェア

 マイク付きヘッドホンを使うと細かい音まで聞こえやすい。パソコンを高い位置に置いて写すと、ピアノ全体を画面に入れることができて、先生が弾いている姿が見やすい。

 これも私も早速試してみました。iPhoneに付いていたマイク付きイヤホンでしたが、何もしないよりずっと聞きやすかったと思います。

問題点として。

 自宅で音が出せず普段はヘッドホンで練習している人のオンライン・レッスンができていない。今のところ良い解決策が見当たらなかった。

月謝について

 インターナショナルスクールでは、オンライン授業に変えたが、その際に授業料も値上げした。なぜならオンライン・レッスンの方が、手間がかかるから。ピアノのオンライン・レッスンも同じで、普通のレッスンより講師はやることが増え大変になるので、値下げするのはやめましょう。安くする先生がいると、それが連鎖してしまう。英語でピアノ、質の高いオンライン・レッスンを目指して、月謝は値下げしない方向で!

・かつみ先生よりシェア

 ヴァイオリンのレッスンの場合、普段はピアノで伴奏をしてあげているが、そうすると合わなくなるので、オンラインではできない。伴奏を動画に撮って生徒さんに送っておくなど、準備が必要になってくる。そのほかにも普段のレッスンよりもしっかり記録するために、生徒と生徒の間は長めにとっておく必要がある。

・由美先生よりシェア

 同時セッションを可能にするローランドのGO MIXERというツールをご紹介いただきました。タイムラグはあるけど、それをわかった上で演奏して合わせることは可能だそうです。

・ゆかり先生より

 前回、PayPayの支払い方法で、カメラ越しにQRコードを見せて払ってもらった話が出ましたが、厳密にはそれはルール違反だったそうです。お月謝の受け取り方法は、今のところ「なんとかPay」というような新しいものより銀行振込が安心・安全かもという結論になりました。

Zoomミーティング、回を重ねるごとに参加人数も増え、色々な情報やアイデアをシェアして頂き、本当に感謝しています。

「英語でピアノ」の先生方のネットワークが益々強く広く繋がっていきますように、今後ともよろしくお願いいたします。

次回は4/13(月) 11:00 開催予定です。

リンクは、また後日、「お知らせ」でご案内いたします。

コメントする