滝沢由美
Q ピアノレッスンに英語を取り入れようと思ったきっかけや理由を教えてください。
A グローバル社会が高まるにつれて英語力が子供に必要だと思ったから。
Q 実際にどの程度の割合で英語をレッスンで使っていますか?
A 英語リトミックでは100%英語ですが、その次のコースでは英語のテキストと音楽のテキストとを分けて使用しています。
Q 「英語でピアノ」のレッスンをしてよかったと思うこと、具体的な成果や相乗効果があったら教えてください。
A 幼稚園の英語のレッスンに積極的に参加している子供や、(英語好きの子が育った)英語に対する興味のある子、英語が日常会話で自然と出てくる子が育っています。
Q 「英語でピアノ」のレッスンと日本語だけでのレッスンとの違いを感じることはありますか?(ご自身が感じることや、生徒さんの反応や成長の違いなど)
A リズム感と、聴く能力が高いような気がします。
Q ピアノテキストは何を使っていらっしゃいますか?
A 音あそびテキスト(ヨッシー佐藤オリジナルテキスト)、アルフレッド、ギロック、バイエル、ピアノ弾けるよシリーズ
Q レッスンにiPadやスマホのアプリなども利用していらっしゃいますか?
A 時々使う。
Q この「英語でピアノ」のサイト内で、レッスン動画やコラムなどを連載していこうと思いますが、どのような情報を得たいとお考えでしょうか?
A 私は、英語力がまだまだなのでクラスルームイングリッシュが一番に知りたいです。そのほかピアノアドヴェンチャー、ピアノボップの展開の仕方が知りたいです。
Q 「英語でピアノ」レッスンを始めることに不安を持っているお子様、保護者さまにアドバイスするとしたら?
A 無意識のレベルで英語が使えるようになります。
Q 「英語でピアノ」レッスンを始めることに「私で大丈夫かしら?」と不安を抱いている先生方にアドバイスするとしたら?
A 私も3年前まで全く喋れませんでした。が、英語が好きなのと英語がこれからの子に必要だと思う熱意で、自分の会話力も向上させつつ一緒に英語力が育つと思うので、まずは前向きにやってみる気持ちが大切だと思います。